
新しい記事を書く事で広告が消せます。

毎朝、戦争で天気も悪くて学校まで送っていく毎日です。
はぁ~(泣)いつまで続くのか?近所のお姉ちゃん達は一緒に行ってあげると毎朝覗いてくれるのですが…とってもじゃないけど一緒にはいけません。
学校自体は楽しいらしくて毎日その日の給食と勉強?のことを嬉しそうに話してくれます。
みなさまに御心配かけています学童については先生のお話し通り自由来館の高学年がこなくなってかなり落ち着いて来ている様です。
まだまだ手が出る事もあるようですが前程ひどくはないらしく金曜日には大好きなひとつ上の○○ちゃんとも遊べたそうです。帰って来てから嬉しそうに話してくれました。
学童でも迎えにいくとなぜか怪獣は女の子ではなくて3年生のお兄ちゃんに遊んでもらっています。
先生ともお話をしたのですが、やはり怪獣らしくかなり体力が有り余っていて女の子では遊ぶのに物足りなさがあるみたいです。その為に身体を存分に使って遊んでくれるお兄ちゃんがちょうどいいみたい。そのお兄ちゃんは弟も同じ学童にいてその下のは小さな妹もいので女の子や下の子の扱いがとても上手なんです。そのお兄ちゃんが帰ってくると一緒に遊んでくれるらしくてとても感謝しています。
心配ばかりの学童でこの先にも問題は山積みですがほのかの短所は治るようにそして長所は伸ばせるように成長してくれればとお思っています。
昨日はさすがに疲れたのか?6時半にはもう寝てしまった怪獣
<(((~ρ~)))>グァーゴォーグァーゴォー・・・
なんとか起こして夕飯とお風呂と思いましたが起きてくれなくてしかたなくそのまま寝せました。起きたのは7時いつもの時間です。が…少しして『ママ~お腹空いた』とじゃ朝御飯を(リクエストのホットドックです)一緒に食べたその後です。
『ママ(泣)お腹痛い』と青い顔です。どうしたの?だっこをしてお腹をなでると急に逃げ出して『トイレ』と走っていきました。うんちが出なくてお腹が痛かったのか?そう思ってると『うんち出ない(泣)ゲボ出そう』と口を押さえてます。すぐにビニールを準備してその中へ。
出すだけ出すと『ごめんね。ママごめんね』と涙目で言います。
『なんでごめんね?具合が悪くてゲボしたんだもん。謝る事ないよ』そう言って抱き締めました。『少し寝なさい。もっとゲボ出る?』と聞くと『うーぅん出ない。大丈夫寝る』とそのままふとんに横になりました。
ゲリではないし、熱もない…あちゃーこりゃ自家中か??そうならかなりまずいな。そう思って旦那に相談すると『疲れじゃないの?まだ嘔吐してるの?熱は?ないならもう少し様子見てダメなら病院かな?でも学校にいってる疲れがでたのかもよ?』と言われて土曜だけど今は無理に動かしたくいのでとにかく様子を見る事に。もしも疲れならとにかく寝かせてと…
けっきょくそのまままたお昼まで曝睡してました。
起きた第一声は『お腹空いた-ーごはんーー』
です(-。-;)
この一週間慣れない生活でも疲れがここに来て出た様です。
その後は寝るまでいつもの怪獣らしく暴れまわってました
ヽΩΞΞΩ(Θ<~~∝∝∝∝∝∝∝∝∵★ばお~~ん!!
よかったよかった朝から心配した1日でした
毎日戦争なんだね。

うちの近所の子も学校は楽しいみたいで
帰ってくるといろいろ話してくれたり
友達とも放課後遊びに行くのに
朝だけは「行きたくない」と毎回戦争なんです。
お兄ちゃんも一緒に行くのに途中で帰ってきたりして。。。
原因がわからないので困っています

学童高学年が来なくなって落ち着いたみたいだね。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
男の子の方が遊びやすいかも

男の子は女の子に優しいし面倒見もどっちかと
いうと男の子の方がいいかも

ほのちゃん疲れが一気に来たのかな?
うちの次男も同じような事がありました。
子供は子供なりにストレスを感じてるんですよね。
そうそう

次男も吐いた後の第一声が
「腹減った~~~~~~

でしたよ~~びゃははは (≧ω≦)b

私もストレスとかで、倒れてしまったり、嘔吐とまらなかったりしていたのでよくわかりますよ。
小さい子のこういう姿は、かわいそうすぎますね。
ほのちゃんは、強そうに見えても中身は繊細なんだと思いますよ。そしてとっても優しい。
「お腹空いたー」の言葉で安心しました

ピザ試してみてね。
お好み焼の具にごはん入れるのやってまーす

おこげ具合が美味しくてお気に入りなんです。
具は、コンニャクとかも入れちゃいますよ。
でも、子供の嘔吐って、親がビビりますよね。
食べた後に暴れすぎて吐いた経験はあるけど、よく寝た後での嘔吐は、「何??」ですもん。
私の場合、食べた後じゃなく、飲んだ後ですわ(笑)
何はともあれ、元気なほの怪獣に戻ってよかったぁ。
素敵なお兄ちゃんとも仲良くなれてママさんもうれしい限りですね。体の調子も「お腹が空いておきた」のなら心配するほどではなかったのでしょうか。でも小さいながらにストレスってやっぱり溜まるんでしょうね~でもほのちゃんなりに周りの環境になじもうと頑張っているんですね。これからも応援していくよ!ほのちゃん!頑張れ